将来、子供に伝えたいお金の話

3歳児のワーママです。子供が将来お金に困らないように親ができること。私の経験と知識を記録しておくことだと思っています。FP2級保有。

プレジデントオンラインの記事、家庭に組み込みできそうだ

こんばんは!

突然ですが

私は今夏季休暇中です。

というわけで3歳息子と24時間一緒。

うちの息子は一人遊びをしないのですよね。

たいていの三歳児はするんですか?一人遊び。

 

今息子がはまっているのがこのふたつ

「保育園ごっこ」「図書館ごっこ

この二つで一日が始まり一日が終わります。

私も小さいころ大人への憧れは強かったので気持ちはわかるのですが、

こちらとしてはお付き合いが大変ですね💦

世界一かわいい息子、いつでも受け入れ態勢抜群でいたいし、

100%遊びたいのですが、、母ちゃんは気力が持たず。

こんな表情になっちゃいます。(色んな美しさ度はかなりのデフォルメですが)

f:id:yuumamax:20210807221354j:plain

疲れた母

 

さて、今日は保険の話はいったんお休み。

ふと出会った記事に思うところがあったのでそちらの話を。

記事はこちら⇩⇩⇩

 

スウェーデンでは12歳が「税金で170万円のウォータースライダーをレンタル」を決められる 若者投票率85%を育む「社会参画」

#プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/48480

 

スウェーデンの人口規模で第二の都市ヨーテポリでは「若者協議会」という制度があり、

これが何かとざっくりいうと、若者が市政に参加できる制度。

議員へ申し入れをするのみならず、毎年設定される予算内で活動実行も可能。

 

若者が政治に興味を示すきっかけに抜群ですね。

プランが実現できた時の達成感は図りしえないでしょう。

それは学校内の小さなコミュニティではなく現実社会に変化をもたらすのですからね。

 

翻って私自身が若者だった時は、政治に全く興味関心がありませんでした。

友人が話しているのを「ふ~ん」と聞いているくらいで

自分で能動的に動いた経験はなかったです。

なぜかと今更ながら考えてみると、友達という身の回りで世界が完結していたからだと思います。

政治に関心を持つようになったのは子供ができてからです。

それは、妊娠してから行政と関りが強くなったからですね。

いわゆる「保活」や、産休育休中の申請、子供の検診、自治体の子育てサポートへの申請・参加など、

役所に行って話をすることが増えてから色んな仕組みを知りました。

 

やはり自分の身に関係しないと知識が増えないんですね。

今や選挙前は候補者全員の公約を一通り目を通すようになりましたし、

選挙ポスターも注目するようになりました。

これまで見えていなかった世界を見るようになりました。

 

もともと欧州の方々は政治に興味を持っているのでしょうけど、

自分の身の回りに政治を置くために

この若者協議会制度は一役かっていますよね。

 

今の日本はどうでしょうか

総務省の統計では 

総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について (soumu.go.jp)

若者はほかの世代に比べて投票率が低いとのこと。

 

なので社会は年齢層の高い方向けになっていってしまいますよね。

若者層がより良く暮らせるよう

政治に興味を持ち

政治に参加できる仕組みが欲しいですよね。

 

と、今の日本の政治に意見申し立てても

すぐには変わらないので

このスウェーデンの「若者協議会」を家庭内に組み込んでいこうと思います。

 

(唐突ですが、続きます。)

 

 

 

【保険】29歳、保険加入の検討開始

毎日うだるような暑さが続いていますね。

数分近所歩いただけでうだるような暑さです。

夏季休暇中の3歳児を炎天下の公園に行かせることもできず、家でのんびりな日々。

天候や気温を考慮しながら子供を思いっきり遊ばせてくれる保育園は本当に様様です。

 

さて、今日の話は前回の続き。

FPと個人面談を受けた時の話です。

 

(前回の話はこちらです↓)

yuumamax.hatenablog.com

 

 

セミナー会場であった渋谷とは雰囲気が違い、

個人面談のために訪れたのは、若干雑居ビル間のある場所でした。

ビルのエレベーターを上がると、扉の前にオフィス内部に繋がる電話が一つ置いてありました。

営業経験のない私は恐る恐る受話器を取り担当者へつなげるように話します。

どの言葉を選んで伝えればよいかわからずこの工程が非常に緊張したのを覚えています。

 

「○○時に○○さんとお約束している○○と申します。」

と噛みがら笑 伝えました。

 

中に入ると半個室になっており向かいは大きい窓で開放感があるスペースで担当者と話が始まりました。

 

ここで一つ押さえておきたいのは、相手の目的です。

担当者はボランティアでも何でもないので、この面談には目的があるはずです。

最終的にどこかで私が担当者に支払いが発生するのかと思っていたので、

先に確認したのですが、面談自体は完全無料とのこと。

担当者が代理契約している保険に加入すれば、保険会社から謝礼が出るとのこと。

なので、最終的に保険に加入してもしなくても完全無料なのです。(最終的にはあらゆる手を利用して加入に持っていかされますが。)

また、FPによって時給が発生する方もいるみたいです。時給が発生する=それなりにこちらにも見返りがもらえる と想像できますので、条件を確認してから自分に合った形で進められると良いですね。

 

いつ何時相談しても無料というシステムのお陰で、何年ものお付き合いが続いている方がたくさんいらっしゃるようです。

人生は長く、よくも悪くも予測不可能な事態に陥ります。一方で保険の内容も人生にあわせる必要がありますし、時代によって保険の内容も刻々と変化していきます。

そんな中で、お金面をサポートしてくれる信頼のおけるFPさんがそばにいるとどこか心の支えになるかもしれませんね。

 

無料・お金に関するすべてのことを相談してよいということを理解したので、渡りに船状態の私。ということで安心して聞きまくることができました。

主にはこの4つを数回の面談に押しかけ教えてもらいました。

・ライフイベント表と年ごとの出費額(これは大体FPさんが作ってくれますね。

・保険の大まかな種類

・大体入りたい保険の種類が決まった後、各社比較

確定拠出年金の投資比率

 

全部で何回面談しただろう…覚えていないけど今考えると子供がおらず自分に時間がさけるときでしたね。この時に動いておくことは正解だったかも、と自分をほめてあげます^^

【保険】 29歳、無料お金セミナーに参加

さて、前回に続き、女性限定お金の話セミナー当日の話です。

f:id:yuumamax:20210806062504j:plain

 

 

クーラーのきいた涼しい会場に小さなロールケーキ(カップケーキ的な奴だったかも)

と紅茶が置かれ、それを咀嚼しながらFPの話を聞きました。

 

よくある「複利投資」「ドル・コスト平均法」など知識として教えてもらいました。

 

一通り基本的な知識を薄ーく学んで終了です。

 

最後に、開催側の本来の目的であろう「後日個人面談のお誘い」のご案内されます。

私は、よくわからないながらももっと学びたいし、

セミナーで薄ーく知識を仕入れたけど、実際のところ自分の適切なアクションが感じられなかったので、

個人面談に参加、その場でスケジュール確保しました。

 

ここからが、私の厄介さが出ているのですが、

このセミナー、私は2回受講しました。

そして後日面談も二人に対して行っています。

セミナー自体はテーマが違ったので、学びたい人は何度でも受講すれば良いんだと思いまして。

(もちろん参加OKですが、そんな人めったにいないみたい)

 

結論から言うとこの選択は間違っていなかったと思っています。

なぜなら、なんといってもお金の話はセンシティブ

だからこそ、

気の合う方を探すために色んな方に足を使って会い、

その人柄を感じて、

自分に合ったFPを探すのが大事だと感じました。

(比較はFP探しだけに限ったことではなく、すべてにおいて大事ですが。)

 

 

結局、登壇した二人のFPは別人でも所属の会社が一緒。つまり同僚だったのです。

鈍感力の高い私。相見積もりをしていることが二人に漏れ漏れの状態で、私だけがそれを知らない状況。

 

面談中に全容を知らされ、恥ずかしかったのを今でも覚えています。。

 

色んな意見が聞きたいと思って、2名のFPと並行して相談したい、と考えていた私でしたが(時間に余裕があったな、その頃の私。)、

お二人の所属会社は一緒。

なので一人を選ばないといけない状況となってしまい、

少し心苦しかったのですが、おひとり選ぶことにしました。

二人とも紹介のスタイルが違ったので、それもまた勉強にさせてもらったので、まあ良しとしました。

なんといっても何度相談しても無料で勉強できる!というのが良かった。

 

 

無料のからくりは、

FPが保険会社と契約を結んでおり、

相談者がFP経由で契約すると

保険会社から紹介料が入る仕組み。

相談者にはコンサル料金の発生はないのです。

相談者にも、FPにも、保険会社にもおいしい仕組みですよね。

なので時間を気にせず基本的なところから、聞きにくいことまで相談できました。

 

お金の知識ゼロだった私が、こういうわけでFPと面談を重ね、少しずつレベルアップしていきます。

【保険】 加入の検討開始!

30歳目前で保険加入の検討を始めた私。

理由は、
「結婚」・「30代突入」・「そろそろ子ども」の3つが揃ってきたから。

 

独身時代は、これまでありがたいことに持病も大きな病気の経験もなく、

スポーツなどケガのリスクがある趣味などない という理由から保険について深く考えることがなかった。

 

それに、

それなりの貯金があったため、万一不測の事態が発生したら貯金を切り崩して生活していける基盤があったし、

親も東京にいるため実家暮らしができるというセーフティネットがあった。


というわけで、

30歳直前まで保険に対する知識は全くゼロだった私だが、

夫の影響もあってビジネス書をかじるようになっていた。

 

そこで日経Womanか何かの広告についていたFPが登壇するお金の無料セミナーに目が留まり足を運ぶことに。

女性限定でケーキとお茶付き、

渋谷マークシティのきれいな会場で帰りに買い物してご飯食べれるというのも魅力的だった。